借金の返済が繰り返し滞ると利用停止になる?
借金をすると毎月返済をしなければなりません。
しかし、うっかり返済日を忘れてしまったり、銀行口座の残高の確認をし損ねたり、そんなことを一度や二度は経験したことがあるのではないでしょうか。毎月必ず返済をしようと思ったら、返済日の意識を強く持っていないと難しいですね。
しかし、そんな軽い気持ちで返済が遅れることが何度か繰り返し起こってしまうとカードの利用が停止されることもあるので注意が必要です。
万が一、返済日にうっかりミスで返済をすることが出来なかったら、すぐにカード会社に連絡を入れましょう。「明日には必ず入金します」「○日までには必ず入金します」といった具体的な返済可能日を伝えることで相手にも誠意が伝わり悪質ではないことが伝わるでしょう。
また、お金が無くて返済日に返済ができないならカード会社に事前に連絡を入れて事情を説明しましょう。返済日を待ってくれることもあります。
こういった連絡をせずに長期に渡って延滞を繰り返していたら“悪質な利用者”と判断されてしまします。そうなると最悪な場合はカードローンの利用が停止になってしまいます。完全停止になってしまうと既に借り入れをした分の残金は支払わなくてはならないけど、新たな借入はできなくなるといった状況になります。「他の会社から借りたら良いから大丈夫」なんて思っているなら、そんなに上手くはいきません。延滞情報は信用情報機関にも登録されるので他の会社へ申し込みをしても審査に通るのは厳しくなります。
これからもカードローンを上手く使っていこうと思ったら返済日を忘れないようにしましょう。